石川県 パワースポット・神社

ステンドグラスの神門✨尾山神社

2024年01月01日 / 16899

石川県金沢市に行くことが決まった時

絶対に行きたい神社がありまさした‼️

ステンドグラスの神門が珍しい

尾山神社

ずっとワクワク😃💕

夜に訪問

金沢は前日大雪

その上、夕方から大雨になり、

道路が川のように水でいっぱい😱

雪の中たくさん歩いて

もうあるけなーい😢って思っても

金沢はもう来れるかわからない😢

靴の中がびしょ濡れで、

足下が悪い中、

私は傘を買い駅に向かったのでした…

バス

金沢はバス移動

大雪のせいか?

クリスマスイブのせいか?

バス停は混んでいました😵💦

だいぶ調べたはずなのに実際どのバスに乗るか迷いウロウロ…

そして、やっと乗ったけどSuica使えず

小銭ある⁉️

バスはあまり乗らないからわからない😣

尾山神社で無事降り、歩きました

鳥居

目の前に鳥居が見えた時は嬉しくて😂

そうそう、

私はこれを見るために夜に来たのです‼️

本殿

夜も素敵じゃないですか⁉️

ゆっくり参拝できます‼️

加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方をお祀りしています。

格式を感じます。

神門

全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」は金沢市の代表的な観光スポットとして有名です。

国の重要文化財にも指定されており、特に、最上階にはめ込まれたギヤマンは美しいです。

大雪と大雨

雪も雨も私には関係なくなっていました😊

この素敵な風景を見られたんだから

来て良かった❤

ステンドグラス

神社にこんな素敵な門があるなんて‼️

昼間だったら見れなかったはず❗

感謝しかないです😂

今度はゆっくり来たいと思いました😊

夜の参拝

神社はあまり夜行かないほうがよいと言われていて、

宇宙人がいるからとか

魔物がいるからと言われていますが、

私はライトアップされた夜の参拝も

好きです🥰