福島県 パワースポット・神社

赤い絨毯に起業を願い❣️土津神社 福島県

2023年11月19日 / 23257

紅葉🍁で有名な福島県猪苗代町にあります

土津神社を紹介します。

猪苗代駅から車で5分程度です。

ライトアップします

紅葉の季節は17時からライトアップします✴️✴️

白い鳥居

大きな白い鳥居が目を引きます。

土津神社のご祭神は、保科正之公
江戸幕府二代将軍・秀忠公のご落胤
初代将軍・徳川家康公の孫
三代将軍・家光公の異母弟にあたります
家光公と四代将軍・家綱公を輔佐し
幕閣に重きをなしました。

読めますか⁉️

土津神社

はにつじんじゃ と読みます。

會津守護神
こどもと出世の神様です。

起業したい‼️という方にもぜひ訪れてほしい神社です。

御朱印

土津神社は、御朱印の種類も多いです。

季節ごとの御朱印もありますし、
龍や麒麟などもあります。

紅葉が有名ですが

紅葉が有名ですが、私が行ったのは少し遅かったようです。

来年は11月始めに行こう🎵
と思ったのでした…

土津霊神碑

拝殿の右手前のひときわ高い石碑が
日本一と言われる「土津霊神碑」です。

下に亀さん?

カメラマン📸多いです😮

奥の院

奥の院までは徒歩10分…
遠いですが、参道は趣があります。
ご神気を浴びながら歩くのも良いですね❤️

保科正之公墳墓があります。

なんといっても

エネルギーがすごい⤴️⤴️

蛙石

先に紹介しようかと思ったのですが、
最後になってしまいました😅

白い鳥居をくぐり、みんなまっすぐ進みますが、忘れず蛙石も参拝してください👏

エネルギーがすごいのです⤴️⤴️

会津にもまだまだ良い神社ありますので、また紹介しますね🥰