石川県 パワースポット・神社

あの有名人も参拝!お金が欲しいなら金劔宮

2024年01月07日 / 16319

日本三大金運神社といわれる

石川県の金劔宮(きんけんぐう)を
ご存知でしょうか?

紀元前95年に創建されたと伝わる古社で、古くは劔宮(つるぎのみや)と呼ばれ、鶴来(つるぎ)という地名の由来となっているといわれます。

石川県白山市鶴来日詰町巳118-5

大雪でした

私が訪れたのは大雪の次の日

道がなーい😱

でもせっかく来たのだから行くしかない‼️

スコップで除雪している人達

後、1時間待って‼️と言われたので、

靴が雪に埋もれたまま、待つことに😱

浄化の滝

本殿に参拝する前に浄化をすると良いとされています。

除雪を待つ間、滝の前で浄化をします。

鯉が泳いでいます。

鯉は、寒くないのかしら⁉️

金色の鯉を呼びます~💓

金運神社 

御祭神
護国の英霊 天津彦火瓊瓊杵尊 菅原道真 大山咋命 少彦名命

健康と尚武の神、七社の中には商いを司る恵比須社もあります。
商売繁盛や本願成就を願う人々が絶えないパワースポットです。



境内にはご祭神を祭る本殿をはじめ七社が点在し、社巡りを楽しめるパワースポットとしても有名です。

また、

磁場は運気との関わりが強い場所といわれますが、

実は「金劔宮」も、地磁気の強さが一定以上といわれていますので、

運気が上がるパワースポットなのです‼️

日本三大金運神社

日本三大金運神社のひとつとして
金劔宮が知られるようになったのは、

日本有数のコンサルティング会社
「船井総研」の創業者である船井幸雄氏が、生前に「金に困ったらこの神社に行くと良い」と紹介したのがきっかけだそうです。

そして、ソフトバンクの孫正義氏も参拝しているとのことでも有名な神社です。

テレビ番組で紹介されてから参拝客が後を絶たないようです。

乙剱社

本殿の参拝はもちろんですが、

乙剱社が金運に御利益があるとされています。

その他にもたくさん摂社があります。

雪の中、まわるのに時間がかかりましたが
歩きました😵💦

金龍現れる‼️

ここに清んだ井戸がありました。

龍は水場が好きなので、私の金龍を
呼び出してみました💕

そしたら、なんと😍⤴️⤴️

金色の帯が井戸の中を泳ぎはじめたのです🐲

キラッキラッの🐲さん✨✨

金龍さんが

ちゃんと現れてくれて、

同行者と共に歓声を上げてしまいました🙌

スゴーい‼️

たくさんの神様

境内にはたくさんの神様がいらっしゃいます。

雪で歩きにくく外は寒いけど

歩いている時は気になりません😅

こちらの社殿にも素晴らしい気が流れていました💓

狛犬さん

狛犬さんも雪をかぶっています。

こんな大雪の中の参拝なんて人生でなかなかないわ😅

これもなんか意味があるはず‼️



そして、参拝から戻ってすぐに

御利益かはわかりませんが、

臨時収入があったのです⤴️

少しですけどね😀

神様は本当に答えてくれます😉

そんな神社の旅はまだまだ続きます。

代理参拝は随時やっていますので、

問い合わせしてくださいね💓